よくある質問

よくある質問と答えを掲載します。

随時更新いたします。(update 2020年6月10日)

■「ご支援について」

Q : クラウドファンディングで集めた金額の使い道について。

原料調達費、人件費、食材費、梱包材費、調理に関わる水道光熱費、運搬費用(ガソリン代含)、メニューなどの紹介に関わる印刷費、お問い合わせに対応するなどの事務局運営費に充てさせていただきます。


Q : 余剰食材を無償提供したいのですが

本プロジェクトは寄付を集めその中から食材費や製造にまつわる経費を捻出しています。生産者の収入、売上にもつなげていくことが大切だと考えておりますので、余剰していたとしても無償ではなく「買取」とさせていただいております。

北海道産の有機・自然栽培がメインとなります。(詳しくは原料調達基準をご確認下さい)また、新規のお取引希望の場合は問合せフォームよりご連絡下さい。


Q:寄付をしたいのですが

クレジットカードで寄付が可能です。「syncable」というサービスを利用しています。

https://syncable.biz/associate/chikyu/donate/

また、銀行振込や法人の寄付に関しましては直接お問合せください。

■「期間について」

医療機関向けの無償提供に付きましては新型コロナウィルス感染症の感染状況を鑑みて、医療現場の実態をふまえ、終了時期を決定いたします。

今回のご支援については、プロジェクトの実施期間中を対象としており、大前提として、一刻も早い終息が訪れることを願っています。

今後は医療機関だけではなく、児童養護施設や片親家庭への支援も視野に入れて継続的に続けていくプロジェクトへ発展していきます。(2020年5月現在)


■「お弁当希望の申し込み」

Q : お申込みはどうすればよいでしょうか?

病院の申し込み先については、こちらのフォームよりご連絡くださいませ。

ただし、限られた人数で対応しているため、ご対応可否やご対応日時などについては一度、お電話等でお話をさせていただき、調整させていただきますことを、ご了承くださいませ。


Q : 支援可能な食事数はどれくらいでしょうか?

1回1日につき100食を上限としています。衛生管理の観点から1週間で最大400食としています。100食以上をご希望の場合は数日に分けて提供となりますことをご了承下さい。


Q : 支援可能なエリアはどの範囲になりますか?

現在は札幌市内に限定させていただいております。

札幌市外のエリアは一度ご相談下さい。